「ボーイズプラネット2(BOYS II PLANET)」はいつから始まる?放送日・配信スケジュールまとめ【ABEMA・Mnet同時放送】

- 1. 1. ボーイズプラネット2(BOYS II PLANET)放送開始日がついに決定!
- 1.1. 1-1. 「BOYS II PLANET K」放送開始は2025年7月17日(木)
- 1.2. 1-2. 「BOYS II PLANET C」放送開始は2025年7月18日(金)
- 2. 2. 放送・配信スケジュール詳細【ABEMA・Mnet同時放送】
- 2.1. 2-1. ABEMAでの日韓同時・国内独占無料放送について
- 2.2. 2-2. Mnetでの放送情報と視聴方法
- 2.3. 2-3. 毎週の放送曜日・時間帯まとめ
- 3. 3. BOYS II PLANETの見どころと番組概要
- 3.1. 3-1. Kプラネット&Cプラネットの新フォーマット
- 3.2. 3-2. 豪華マスター陣と注目の練習生たち
- 4. 4. 見逃し配信・アーカイブ情報
- 4.1. 4-1. ABEMAでの見逃し視聴方法
- 4.2. 4-2. 公式YouTubeやSNSでの関連動画公開予定
- 5. 5. まとめ:BOYS II PLANETを最速で楽しむために
1. ボーイズプラネット2(BOYS II PLANET)放送開始日がついに決定!
2025年夏、グローバル視聴者待望のサバイバル番組『BOYS II PLANET(通称:ボイプラ2)』がついに始動します。前作『BOYS PLANET』から約2年、さらにスケールアップした新シリーズでは、韓国(K)と中国(C)を代表する練習生たちが熾烈なデビュー争いを繰り広げます。
1-1. 「BOYS II PLANET K」放送開始は2025年7月17日(木)
韓国エリアを拠点とした「Kグループ(BOYS II PLANET K)」の初回放送は 2025年7月17日(木) にスタート。初回から各練習生の実力や個性、初対面のリアクションなど見どころが満載です。
1-2. 「BOYS II PLANET C」放送開始は2025年7月18日(金)
中国を中心とした「Cグループ(BOYS II PLANET C)」は 2025年7月18日(金) より順次配信。グローバルな注目度を集めるCグループの実力派練習生たちがどんなステージを披露するのか、期待が高まります。
2. 放送・配信スケジュール詳細【ABEMA・Mnet同時放送】
最新シーズンでは、日本国内でもリアルタイムで視聴できるよう配信体制が強化されており、ファンの盛り上がりをさらに加速させています。
2-1. ABEMAでの日韓同時・国内独占無料放送について
ABEMAでは、BOYS II PLANET K/Cともに無料・独占で日韓同時配信されることが決定しています。リアルタイム視聴に加え、見逃し配信や字幕対応なども充実しており、日本のファンにとってもっとも身近な視聴手段となっています。
- 対応言語:日本語字幕、韓国語音声
- 配信形式:スマホ/PC/TVアプリで視聴可能
- 料金:基本無料(一部プレミアム会員向け特典あり)
2-2. Mnetでの放送情報と視聴方法
Mnet KoreaおよびMnet Japanでも同日放送が予定されており、テレビ放送派にも嬉しい展開です。
- 放送チャンネル:Mnet/Mnet Smart+(スマホ&PC配信)
- 契約:スカパー!・ひかりTV・J:COMなどで加入可
- 日本語字幕付き:Mnet Japanでは字幕対応済
2-3. 毎週の放送曜日・時間帯まとめ
放送スケジュールは以下の通りです(予定):
BOYS II PLANET K:毎週木曜 20:00(JST)~
BOYS II PLANET C:毎週金曜 20:00(JST)~
※再放送・見逃し配信はABEMAにて随時更新
今シーズンは「2つの惑星(K・C)」がテーマ。前代未聞のグローバル構成と実力重視の競争が見逃せません。ファン同士のリアルタイム応援やSNSトレンドも予想されるので、視聴環境を今のうちに整えておきましょう!
3. BOYS II PLANETの見どころと番組概要
2025年夏、新たなK-POPサバイバル番組として注目されている『BOYS II PLANET(通称:ボイプラ2)』。本作では、**「Kプラネット」と「Cプラネット」**という2つのグループが対抗形式で競い合い、これまでにないグローバルなオーディションが展開されます。
3-1. Kプラネット&Cプラネットの新フォーマット
前作『BOYS PLANET』では“グローバル vs 韓国”の構図が話題となりましたが、今作では**K(韓国)・C(中国)それぞれに焦点を当てた“二重惑星方式”**を採用。異なる文化圏での育成・審査プロセスが描かれることで、視聴者は2つの視点から練習生たちの成長を追うことができます。
- 各グループは別日程で放送され、それぞれ独自のミッションと審査内容を持つ
- 最終的には統合バトル形式でデビューメンバーが決定される可能性も
- ボーカル、ダンス、ラップの各分野での成長ストーリーが色濃く描写される
3-2. 豪華マスター陣と注目の練習生たち
今回のシリーズでは、両プラネットにそれぞれ専属のマスタートレーナーが配属される形式が導入されています。
- Kプラネット担当:イ・ソクフン(ボーカル)、KINKY(ダンス)、KANY(ラップ)
- ZB1メンバーの特別参加(ソン・ハンビン、ジャン・ハオ)も注目ポイント!
- Cプラネット担当:キム・ジェジュン(ボーカル)、シャオティン(ダンス)、JLLICK(ラップ)
- 共通マスター陣:ヒョリン、イム・ハンビョル、JUSTHIS、ペク・グヨン など
また、今作には日本人練習生を含む多国籍メンバーが参加しており、グローバルでの人気争いにも大きな期待が寄せられています。
4. 見逃し配信・アーカイブ情報
本番組は放送後の視聴ニーズにも対応しており、リアルタイムで見逃した方でもしっかり追いつける視聴環境が整っています。
4-1. ABEMAでの見逃し視聴方法
ABEMAでは、放送終了後すぐに無料で見逃し配信がスタートします。
- 放送翌日まで視聴可能(プレミアム会員はアーカイブ視聴に対応)
- 字幕付きでスマホ・PC・TVアプリでも快適に視聴可能
- 放送ごとにダイジェスト映像やチッケム(個人カメラ)も公開
4-2. 公式YouTubeやSNSでの関連動画公開予定
Mnet K-POP公式YouTubeやBOYS PLANET公式SNSでは、以下のような動画が順次公開予定です。
- シグナルソングやステージ映像のフルバージョン
- 練習生紹介動画・ビハインド映像・セルフカム(Self-Cam)
- 視聴者向け投票ガイドやマスターからのコメント
TwitterやInstagramのハッシュタグ「#BOYSIIPLANET」で最新トレンドもチェックできます。
5. まとめ:BOYS II PLANETを最速で楽しむために
『BOYS II PLANET』は、韓国・中国・日本など多国籍の練習生がしのぎを削る、次世代K-POPの登竜門ともいえるサバイバル番組です。
- 放送開始は2025年7月中旬からABEMA・Mnetにて
- Kプラネット・Cプラネットという新たな2グループ方式
- 視聴後はABEMAやYouTubeで見逃し・関連動画も充実
リアルタイム視聴・SNS参加・推し活など、多様な楽しみ方ができる今作。未来のスター誕生の瞬間を、あなたの目で見届けてください!