2016年に韓国で放送されたオーディション番組「PRODUCE 101」から誕生したガールズグループ「I.O.I(アイオーアイ)」。
練習生101人の中から視聴者投票で選ばれた11人が期間限定で活動し、K-POP史に残る影響力を与えました。

活動期間は1年にも満たないながら、その人気・話題性・メンバーの実力で、「サバイバル番組発アイドル」の礎を築いた存在として今なお語り継がれています。

1-1. グループ結成の経緯と由来

I.O.Iは、Mnetのオーディション番組「PRODUCE 101」で、国民プロデューサー(視聴者)の投票により上位11人の練習生で結成されたガールズグループです。

グループ名「I.O.I」は、「Ideal of Idol(理想のアイドル)」の略で、視聴者が理想とする“最強メンバー構成”を意味しています。

1-2. 活動期間と期間限定グループとしての特徴

  • 活動期間:2016年5月~2017年1月(約9か月)
  • 初期はユニット活動を並行(例:ユジョン&ドヨンの「Whatta Man」)
  • 各メンバーは所属事務所に戻り、ソロや別グループで活動する前提のプロジェクト

📌 短期間でも「番組×楽曲×メディア戦略」の融合で社会現象級の人気を得た、K-POP界初の本格的期間限定グループ。

1-3. 爆発的人気とK-POP界への影響

  • デビュー曲「Dream Girls」で音楽番組1位
  • CM・バラエティ出演多数、“国民の妹たち”と称される
  • 解散後も複数メンバーがトップソロや人気グループの一員に成長

🌟 I.O.Iの成功以降、「PRODUCE 101」シリーズが続編化(Wanna One、IZ*ONE、X1、ZB1)され、サバイバル番組×アイドルの成功モデルが確立。

名前所属事務所(当時)ポジション・特徴
チョン・ソミJYPエンターテインメントセンター、カナダ出身のハーフ、現在はソロ歌手
キム・セジョンJellyfishエンタメインボーカル、gugudanを経て女優としても活躍
チェ・ユジョンFantagioラップ・ダンス、Weki Mekiメンバー、バラエティも得意
キム・チョンハMNHエンタメインダンサー、現在はソロアーティストとして世界的人気
キム・ソへRedlineエンタ(当時)元演技練習生→急成長、現在は女優業中心
チュ・キョルギョン(チョウ・チャオ)Pledis(中国出身)ビジュアル・サブボーカル、PRISTIN・中国活動も展開
チョン・チェヨンMBKエンタ清純派ビジュアル、DIA活動+女優業へ転向
キム・ドヨンFantagioモデル体型+Weki Mekiでの活動、インフルエンサーとしても人気
カン・ミナJellyfishエンタキュートなキャラ、gugudanメンバー、演技活動も豊富
イム・ナヨンPledisリーダー・ラップ担当、PRISTIN→HINAPIAなど活動歴
ユ・ヨンジョンStarshipエンタ最終加入者、宇宙少女(WJSN)での活動も長期継続中

💡 メンバーの多くは現在も第一線で活躍中。特にソミ、チョンハ、セジョン、チェヨンなどは個人ブランド力が強く、K-POP業界の顔とも言える存在に。

3-1. PRODUCE 101でのサバイバルとデビュー決定まで

PRODUCE 101では、101人の練習生が複数ラウンドのミッションを経て視聴者投票によって順位が決定。最終的に上位11名がI.O.Iとしてデビューを果たしました。毎週放送されるドキュメンタリー要素と、高視聴率を記録した生放送グローバル投票により、デビューの瞬間は視聴者と一体となった歴史的瞬間でした。

3-2. デビュー曲・ヒット曲紹介("Very Very Very"、"너무너무너무"など)

  • Very Very Very
  • デビューシングル(2016年5月)
  • 軽快なポップダンス曲で、韓国音楽チャートの1位を獲得
  • キャッチーなサビと振付がSNSで話題となり、YouTube再生数は短期間で1億回超
  • 너무너무너무(Very Very Very 韓国語版)
  • 日本語タイトル「Very Very Very」、韓国語オリジナルタイトルは「너무너무너무」
  • 日本やアジア圏でもリリースされ、音楽番組にて複数回1位を獲得

また、セカンドシングル「너무너무너무(Very Very Very)」と両A面シングルとしてリリースされ、アルバム売上は初週20万枚を超えました。

3-3. 活動中の主なエピソード・話題

  • スポンサー契約:CMに起用され、ファッション・コスメブランドからのオファーが相次ぎました
  • ユニット活動:「Whatta Man」などユジョン&ドヨンのユニット曲もヒット
  • バラエティ出演:『ショー音楽中心』や『Inkigayo』をはじめとする人気番組に多数出演

4-1. 期間限定活動の理由と解散発表

I.O.Iは当初から9か月間の期間限定プロジェクトとして計画されていました。2016年末には公式に活動終了とメンバーの所属事務所復帰が発表され、ファンやメンバー間で惜しまれながらも活動を締めくくりました。

4-2. ファンに惜しまれたラストコンサートと解散後の反響

  • ラストコンサートは2016年12月にソウルで開催され、涙と熱狂に包まれる感動のステージ
  • 多くのファンがオンライン・オフラインで「再会」を望む声が殺到
  • メンバー同士やファンの絆が語り継がれるなど、K‑POP文化における「青春の象徴」として語られ続けています

5-1. 他グループでの再デビュー・兼任活動

  • イム・ナヨン:PRISTIN結成&HINAPIA活動
  • チュ・キョルギョン:PRISTIN / PRISTIN V
  • ユ・ヨンジョン:WJSN(宇宙少女)継続中

5-2. ソロアーティスト・女優・モデルなど多彩な進路

  • チョン・ソミ:ソロデビュー後、K-POP+洋楽の融合スタイルでデビューシングルが1位
  • キム・チョンハ:世界的に人気のソロアーティストとなり、米Billboardチャートにも進出
  • キム・セジョン、チェ・ユジョン、チェ・チェヨンなどは女優やグループ活動、バラエティ出演とマルチに活躍

5-3. 再結成の噂や今後の展望

  • 2019年の限定再結成企画は途中中止
  • 2021年に一部メンバーがV LIVEで「5周年記念再会」を果たす
  • ファンからは「フルメンバーでの再結成」を望む声が根強く、実現可能性について話題が継続しています

6-1. 後続グループ・オーディション番組への影響

  • PRODUCEシリーズ(Wanna One、IZ*ONE、X1、ZB1など)の原型モデル
  • 視聴者参加型×期間限定プロジェクトの成功フォーマットとして定着

6-2. ファンカルチャーやグローバル人気の拡大

  • SNS・投票・ドキュメンタリーを通じてファン文化における「参加型」が標準化
  • デビュー前からグローバルファンの結束が生まれた初のグループの一つ
  • 短期集中型でも圧倒的な影響力を持ったスター集団
  • 解散後も業界で活躍し続けるメンバーたちが、常に再結成の期待と話題を呼ぶ
  • K‑POPオーディション番組の象徴として、サバイバル型アイドルのパイオニアであり続ける存在です